オトメ勇者にトライのプレイレビュー!嫁がハマってます…

今回は嫁がハマっているという「オトメ勇者にトライ」をレビュー

若干複雑だが、それっぽくレビューしていこうと思う。

この「オトメ勇者にトライ」というゲームは、いわゆる乙女ゲーの一種。

24人の中から一人の彼を選び、共に魔物討伐をするレースバトルという一風変わったスタイルのゲームでなんでも楽しいらしい。
しかも選んだ彼と迎える結末は千差万別であり何回も楽しめるという。

レビューという形で、個性的なキャラクターやストーリーにシステム関係をご紹介していきます。

ストーリーは王道

大まかなストーリーは非常に王道であるといってよいと思う。

大昔にいた勇者が封印した魔王トリニヴォールが復活してしまったので、「ロードオブグローリー」という大会を開催し、優勝者のペアにグランスレイヤーの称号を得た男を人々代表として魔王討伐を任せるっといった流れ。

皆でやれば?と思うかもしれないが、ご存知のとおり勇者は全世界に支持・支援される特別な存在(家のタンスを勝手に開けてアイテムを取ってもOK)なので、最強を選んで魔王討伐を任せると思えば納得がいくと思う。

あくまでも勇者はオトメである主人公だが、パートナーは24人から選ぶ1人の男となる。

オトメ勇者にトライの個性的なキャラをちょっと紹介

24人もの個性的なキャラが登場する本作だが、その一部をちょっと紹介します。

どんなキャラと旅を楽しむことができるのかを想像してもらえるとありがたい。

オトメ系の王道の秘密キャラ「イクサ」

ミツテリアスなキャラの筆頭と言っても過言ではない。
記憶喪失・クール・一人を好むといった三拍子そろった青年剣士。
どうしてか分からないが、記憶喪失だから自分を探す為にロードオブグローリーに参戦している。

こちらも王道幼馴染キャラ「スラッシュ」

幼馴染キャラはこのスラッシュ!
幼馴染というだけで説明不要な存在だと思うが、ぶっきら棒で根が優しいというあまのじゃく要素も兼ね備えており、突然勇者に選ばれたあたなを心配しているなんて見ていて恥ずかしくなるような存在。

皇子様キャラ「カーラム」

自信かでわがままで自己中!
帝国の皇子なんだから当たり前!!
権力での遊びで大会に参加していると思いきや、ちょっとして理由があって参加しているあたりが本作のオリジナリティ。

実はヤバい奴?「ヒガン」

人を引き付ける魅力がある明るい性格の商人という、人懐っこく人を導けるような王道を行くキャラだが、参加理由がちょっと怖い! いや、結構怖い!!

ハイ出ましたエルフキャラ「ファル」

ファンタジーなら口数が少ないクールなエルフでしょ!ってあなたは彼一択。
エルフは長寿ってのが世間の鉄則だが、もちろん彼も例外ではなく1,000歳を超えているという強者。
300年前にもロードオブグローリーは開催されたらしく、その大会の参加経験を持つってことは、この時代が前勇者が魔王討伐に向かった時代なのかな…

本気出したら凄いんですキャラ「ダリル」

「明日からちゃんとやる!」名言です。
想像どおりその明日はいつ来るのやらといった自由人

酒にギャンブルに何でもありの性格で、お察しの通り大会出場目的はお金。
魔王討伐の為の前哨戦なんだけどね…

はい、「明日からちゃんとやります」

と、簡単に説明したがこんな個性的なキャラが総勢24人も登場するのが本作。

この中から自分の彼を1人選ばなきゃいけいって酷な設定だけど、レースを通して仲を深めて親密度を上げることによって特別なエピソードが用意されているので、中毒性があるゲームってことです。

クールな彼が…なんて表情なんかも見れるかも^^

システムと進行

彼とともにレースをこなしたり、スキンシップを楽しんだりすることによって上昇する親密度を上げることによってランクが上がっていく。

ランクを上げながらスキルをバンバン使ってライバル達よりも早く魔物を討伐していこうっていうのが大まかな流れ。

最後はもちろん魔王討伐でしょ^^

まとめ

新感覚の乙女ゲーである「オトメ勇者にトライ」を紹介しました。

いかがだったでしょうか?

シミュレーションやアドベンチャーにライトノベルテイストの乙女ゲーが多い中、ちょっとかわった乙女ゲーで時間を忘れたい!ってあなたにはお勧めかもしれません^^